ある惑星からのSOSとは?
SDGsと謎解きを掛け合わせたイベントです。
参加者の皆さんは、「ある惑星」を救うために、
環境や社会に関する様々な課題を解決しなければなりません。
その惑星の現状を知るために、ストーリーに沿って
チームで「謎解き」にチャレンジする必要があります。
謎を解きながら星の現状を知り、チームで解決策を考えることで、
ゲームを通して自然とSDGsに触れることができます。
- 実施時間 2時間~2.5時間(入場時間除く)
- 参加方法 ➀ビデオチャットツール
(Zoom,Teams,Webex,reBako等)
➁ SDGs謎解き専用サイト(ブラウザ利用)
(Edge、Chrome、Firefox、Safari etc…)
※Internet Explorerは対応しておりません。
- 実施方法 4~6人 1チーム
- 参加人数 10~500名
- 必要環境 Wi-Fi環境or有線接続必須
- 対応端末 PC、スマートフォン、タブレット
- 参加方法 ➀ビデオチャットツール
(Zoom,Teams,Webex,reBako等)
➁ SDGs謎解き専用サイト(ブラウザ利用)
(Edge、Chrome、Firefox、Safari etc…)
※Internet Explorerは対応しておりません。
振り返りもセットで実施!
ある惑星からのSOS実施後には、
SDGsワークショップ「SDGsマッピング」にて
振り返りを実施します。
こんな方におすすめ
- SDGsを社内に浸透させたいが、無理に勧められない。
- 社内でイベントをしたいが、募集や導入を支援してほしい。
- SDGsは目標が多すぎて、何からはじめればいいのか分からない。
- SDGsを通じて、オンラインでのグループワークやレクリエーションをしたい。
ゲームの流れ
各パートではチームで協力して情報を整理し、役割分担をしながらゲームを進める必要があります。
問題発生
まずはストーリーを読み込み、この惑星の都市でどのような問題が起きているか、状況を把握します。
謎解きパート
次々と送られてくる謎を解き明かすことで、あるキーワードを導き出し、キーワードを入力します。
情報整理パート
更に進むと、そのキーワードに関連する新たな情報が判明します。獲得した情報を整理することで、問題点を明らかにしていきます。
情報を整理する際は穴埋め形式で回答します。
解決方法の表示
穴埋め形式の回答が正しければ、ストーリーが進みます。
ストーリーを読むことで、問題点に対してどのような対応をしていけば良いか?を理解することができます。
おすすめのオプション
「SDGsマッピング」
にて振り返りをおすすめしています。
自社とSDGsのつながりを発見し、目標を設定するためのワークショップです。
自社の取り組みとSDGsとの関わり
や現状の取り組み度合い、
そして今後の目標について考えます。
本ワークショップを通して、SDGsを自分ごと化し、より身近にSDGsを感じることができます。
金額 :15名 15万円~
SDGsマッピングの流れ
SDGsの概要説明
SDGsの基礎や企業のSDGs事例をご紹介いたします。
個人&グループワーク
自社とSDGsの繋がりを見つけるためにマッピングを行ったり、今後の目標を立てたりします。
振り返り
ワーク内容を発表し、皆様で振り返りを行います。
STORY
あなたたちは地球の代表として、資源を求め、
宇宙船で惑星探索を行っていた。
そんなある日、通信機にある惑星から通信が入った。
通信をくれた女性は、ある国の王女。
彼女の国では、現在複数の問題が起きていて、
私たちに助けを求めているようだ。
もしこの問題を解決できれば、王女の国にある資源を
この宇宙船へと送ってくれるとのこと。
その条件を受けたあなたたちは、王女から送られてくる
情報をもとに宇宙船の中から問題の解決に挑むのであった。
学びのポイント
SDGsを知るきっかけになる
「ある惑星からのSOS」は、SDGsの予備知識がなくても参加できる、ゲーム要素が強い体験型コンテンツです。「SDGsをやらなければならない」と身構えるのではなく、 自然とSDGsに触れることができます。
SDGsに関する意見を共有できる
本ゲームは、チームでの情報共有や役割分担が非常に重要です。
チームでゲーム内のストーリーを読み進めていく中で、お互いのSDGsに関する考え方にも気づくことができるためSDGsを始める1stステップに最適です。
世の中で起こっている問題に
触れることができる
チームでストーリーを読み進め、謎を解くことで、知らず知らずのうちに今世界で問題になっていることや、なぜSDGsを考える必要があるかを学ぶことができます。
SDGsウェディングケーキモデルに準じて世界で起こっていた問題を知り、その解決方法を考えるきっかけを作ります。
特徴
没入感の高い
エンタメコンテンツ
「あそび=体験×楽しさ」と考える私たちは、他にはない体験型の楽しいイベントで、SDGsに興味がない人たちにもSDGsを届けます。本格的なゲームシステムや没入感のある演出で、堅苦しくないSDGs研修・イベントを実現可能です。
チームビルディング
ができる!
本コンテンツでは、チームでの協力が必要不可欠となる場面が多数存在します。
そのため、ゲームを通してチームでのコミュニケーションを促進し、チームビルディングに繋げることができます。
スマホにも対応!
オンラインでも全員が楽しめる
オンライン研修を年間1000件以上、20種類以上のサービスを開発してきIKUSAが企画から当日の運営までを徹底サポート。シンプルな操作性のオリジナルシステムやスタッフの手厚いサポートにより、誰も置いていかない研修・イベントが実現できます。また、システムはPCだけでなくスマートフォンにも対応しているため、多くの方にご参加いただけます。
タイムスケジュール
お客様の声
製造業
100名
本格的な演出やサポートのおかげで、参加者の満足度も高かったです。チームビルディングをしながらSDGsを考えることができました。
IT業
50名
SDGsを肩肘張らずに学べるコンテンツを探していたので、ぴったりでした。楽しさも学びも両立できる研修となりました。
料金
ある惑星からのSOS
※人数や競技により変化しますので詳細は
お問い合わせください。
おすすめオプション
SDGsマッピング
※人数や競技により変化しますので詳細は
お問い合わせください。
【基本料金に含まれるもの】
ディレクション費用・SDGs謎解きシステム使用料・運営スタッフ費用
【基本料金に含まれないもの】
SDGsマッピング費・ビデオチャット費(※無料のツールをご紹介可能)・通信費
オンライン・リアル問わず
日本全国で実施可能!
まずはお気軽にご相談ください。
各研修の詳細や活用事例がわかる
無料で資料をダウンロードする
まずは気軽に聞いてみる
無料で相談する