NEWS
ABOUT
SDGsとは何か?
SDGsとは地球上の「誰一人取り残さない」社会を実現するために、「環境・社会・経済」という三つの側面から包括的に課題を解決するための持続可能な開発目標です。世界共通の17の目標(ゴール)を具体化した169個のターゲットを設定し、2030年12月31日を達成期限としています。

PROBLEM
SDGsへの取り組みに関する現状
各企業・自治体がSDGsを知り、保有する経営資源を見極め、自分たちができることを理解した上で、ツール・サービスを生み出す課題解決のためのイノベーションが必要とされています。しかし、多くの企業が動き出せていないのが現状です。

企業における課題
個人の理解を深め、
意欲的に取り組んで
ほしいが実現できて
いない。
取り組みを推進する
方法がわからず、
悩んでいる。
何をしたらいいか
わからない。
RESOLVE
SDGsコンパスが解決したいこと
行動する
きっかけになった
一緒にふみだす
パートナーが
見つかった
わかりやすく学ぶ
きっかけになった
参加したくなる
SDGsイベントができた
策略を巡らせ、交渉し、世界へ挑め

策略を巡らせ、交渉し、世界へ挑め
策略を巡らせ、他チームと交渉しながら、自社の利益を最大化せよ。しかし、環境や社会に配慮せず利益だけを追い求める企業は淘汰されてしまう。ハラハラドキドキのビジネスゲーム。

4名以下でチームを組んで1つの企業としてプレイします

カードやコマを使いながら他のチームと交渉を行います

解説・表彰・振り返りのほか、ワークショップ(SDGsマッピング)でさらに学びを深めることもできます。
・参加者が自ら考え主体的に取り組める研修がしたい
・チームビルディングを行いたい
企業向けサービス
SDGsの本質を体感的に楽しく理解する
SDGsカードゲーム

SDGsの本質を体感的に楽しく理解する
SDGsカードゲーム
日本国内では20万人以上が参加!楽しみながら2030年のわたしたちの世界がどうなっているのかシミュレーションをすることができるカードゲーム。

資源を使いプロジェクト活動を行うことで、最終的にゴール達成を目指します。

ゲーム体験と現実世界を紐づけながら双方向の対話を使って振り返りを行います。

研修では弊社のカードゲーム有資格者が、ゲームを進行していきます。
・社内へのSDGs浸透方法に悩んでいる
・ゲーム要素の強いSDGs研修を探している
・参加者が自ら考え主体的に取り組める研修がしたい
商業施設・自治体向けサービス
SDGsを
ワークショップで学ぶ

SDGsを
ワークショップで学ぶ
SDGsをテーマにしたワークショップです!小学生低学年から楽しめます。みんなで楽しくSDGsであそぼう!
※要望に合わせ相談可参加人数30~300名





・楽しくて学びのあるワークショップがしたい
・施設を周遊させたい
企業向けサービス
SDGsを学べる
オンライン謎解きゲーム

SDGsを学べる
オンライン謎解きゲーム
新たな資源を探しに、宇宙探索を行うあなたたち。ある日、とある惑星の王女から「我が国で起きている問題を解決してほしい」との通信が入った。王国から新たな資源をもらうことを条件に、惑星で発生している問題の解決に取り組むのであった。

6名以下でチームを組んでオンラインで謎解きを行います

世界観のあるオンライン謎解きゲームに楽しく取り組めます

解説・表彰・振り返りのほか、ワークショップ(SDGsマッピング)でさらに学びを深めることもできます。
・オンラインでチームビルディングがしたい
・学びのあるレクリエーションがしたい
ある惑星からのSOS
もしくは
ワールドリーダーズ
と一緒に開催する
企業向けSDGsワークショップ
自社とSDGsの繋がりを見つける
ワークショップ

自社とSDGsの繋がりを見つける
ワークショップ
いずれかのゲーム研修を実施したのち、
自社とSDGsの関わりを見つけ目標を立てる
「SDGsマッピング」を実施します。
SDGsについての解説を聞いたあとに、SDGsの目標を構造化して示した「ウェディングケーキモデル」に自社の取り組みを分類し、今後の目標設定を行います。
ACTUAL
導入事例

【500名以上が参加】「SDGsトレジャーハントウォーク&健…
- 業 種 医療生協
- 人 数 500名以上

2日間・4拠点で開催!SDGsアドベンチャーinABCハウジ…
- 業 種 住宅展示場
- 人 数 各会場50組

社内研修でSDGsビジネスゲーム「ワールドリーダーズ」とワー…
- 業 種 通信業
- 人 数 60名
VOICE
お客様の声
INTERVIEW
SDGsインタビュー

「SDGsの初めの一歩は、他者への思いやり」Think the Earth・笹尾 実和子
- #貧困をなくそう
- #飢餓をゼロに
- #すべての人に健康と福祉を
- #質の高い教育をみんなに
- #ジェンダー平等を実現しよう
- #安全な水とトイレを世界中に
- #エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- #働きがいも経済成長も
- #産業と技術革新の基礎をつくろう
- #人や国の不平等をなくそう
- #住み続けられるまちづくりを
- #つくる責任つかう責任
- #気候変動に具体的な対策を
- #海の豊かさを守ろう
- #陸の豊かさも守ろう
- #平和と公正をすべての人に
- #パートナーシップで目標を達成しよう


「まずはすべての人がSDGsについて知ることから」株式会社Drop・齋藤汐帆
- #質の高い教育をみんなに
- #産業と技術革新の基礎をつくろう
- #パートナーシップで目標を達成しよう


「SDGsのその先へ」関西大学副学長・高橋智幸
- #貧困をなくそう
- #飢餓をゼロに
- #すべての人に健康と福祉を
- #質の高い教育をみんなに
- #ジェンダー平等を実現しよう
- #安全な水とトイレを世界中に
- #エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- #働きがいも経済成長も
- #産業と技術革新の基礎をつくろう
- #人や国の不平等をなくそう
- #住み続けられるまちづくりを
- #つくる責任つかう責任
- #気候変動に具体的な対策を
- #海の豊かさを守ろう
- #陸の豊かさも守ろう
- #平和と公正をすべての人に
- #パートナーシップで目標を達成しよう