【500名以上が参加】「SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタ」にて謎解き宝探しを実施しました!

  • 自治体
  • SDGsナゾトキ探検隊
目 的 SDGs、地域活性化
対 象 一般参加者(年齢不問)
時 間 1〜2時間
人 数 500名以上
業 種 医療生協

こんにちは!

2022年11月27日(日)、埼玉県 大宮第二公園にて「SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタ」が開催されました。

今回は、そのイベント内で実施した謎解き宝探し「SDGsトレジャーハント 宝さがしウォーク」についてご紹介します!

SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタとは

埼玉県 大宮第二公園にて2022年11月27日(日)に開催された、医療生協さいたま様主催のイベントです。「SDGsトレジャーハントウォーク」と「健康フェスタ」の2つのイベントが同時開催されました。

医療生協さいたま様は、チャリティーウォーク企画「WFPウォーク・ザ・ワールドin埼玉」を実施しており、今回のイベントはその企画の一環として開催されました。

SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタ

WFPウォーク・ザ・ワールドin埼玉とは

WFP国連世界食糧計画は、2013年から「WFPウォーク・ザ・ワールド」というチャリティーウォークイベントを実施しています。そして、さまざまな企業・団体も「WFPウォーク・ザ・ワールド in ○○」という名前でイベント・企画を自主開催し、WFP国連世界食糧計画の活動を支援してきました。

医療生協さいたま様の「WFPウォーク・ザ・ワールドin埼玉」も、こういった自主開催企画の一つです。そのため、今回実施した謎解き宝探しの参加費の一部は、WFP国連世界食糧計画に寄付されています。

WFPウォーク・ザ・ワールド2022

謎解き宝探しとは

謎解き宝探しとは、指定されたエリアを歩き回りながら謎を解く、周遊型謎解きゲームです。

参加者は、謎や暗号が書かれた冊子を手に、謎解きをしてミッションクリアを目指していきます。冊子に書かれた謎を解くためには、エリアのどこかに隠された手がかりを見つける必要があります。

遊びながら様々なスポットを周ることになるため、地域や施設のイベントにぴったりのゲームです。

SDGsイベントの相談をする

謎を解きながらSDGsを学ぼう!

医療生協さいたま様は、2022年で誕生30周年を迎えました。そこで、30周年記念としてチャリティーウォーク企画「WFPウォーク・ザ・ワールドin埼玉」を実施することになり、歩きながら謎解きを楽しめるIKUSAの謎解き宝探しに興味を持っていただきました。

 

また、WFP国連世界食糧計画は、「飢餓をゼロに」をはじめとした様々なSDGs目標の達成に取り組んでいます

そのため、今回は参加者の方々にSDGsについて知っていただくため、謎を解きながらSDGsが学べるオリジナルの謎解き宝探し「SDGsトレジャーハント 宝さがしウォーク」を制作いたしました。

公園を歩いて謎解き

付で宝探し冊子を入手!

受付で宝探し冊子を受け取ったらゲームスタートです!

冊子にはストーリーや謎が書かれています。

【ストーリー】

私たちが住む星・地球が危機に晒されているらしい。

地球を守るため、何かできることはあるだろうか?

そのヒントが、この大宮第二公園に隠されていると聞きつけ、君たちはやってきたのだ。

そして、どうやらそのヒントは宝箱に隠されているようだ。大宮公園を歩き、地球を救うヒントが隠された宝箱を見つけよう!

公園を歩いて手がかりを発見!

冊子を見ているだけでは謎は解けません。

大宮第二公園の中で指定された場所に向かうと、手がかりが書かれたパネルを見つけることができます。この手がかりを見ることで、謎を解くことができるようになります。

今回はオリジナルのイベントということで、全ての問題がSDGsのテーマに沿ったものとなっていました!

それぞれの手がかりと一緒にSDGsの解説も掲載されており、謎を解きながらSDGsが学べるようになっています。

最後の謎に挑戦!答えが合っていれば賞品ゲット!

4か所を周り4つの謎を解き明かすと、最後の謎に挑戦できます!

最後の謎は一筋縄ではいきません……が、その分これまでの謎に隠されていた伏線に気付いたときの感動はとても大きいです!

最後の答えがわかったら、冊子に記入して受付へ報告します。

見事正解だとお宝を発見!

賞品をゲットすることができます!

当日は見事500名以上がゲームクリアしました!

たくさん歩いて謎を解いた参加者様たちは、達成感に満ちた顔でお宝を受け取っていきました!

謎解き宝探しのメリット

オリジナルの内容にカスタマイズ可能

謎解き宝探しでは、オリジナルのストーリー・謎解きを制作可能です。

  • 謎解きを通して学びがあるイベントで、参加者の満足度を高めたい
  • 企業の理念などを組み込んだ問題で、社内エンゲージメントを高めたい
  • 地域や施設の歴史に基づいたストーリーで、地域や施設の魅力を発信したい

のように、目的に合わせて柔軟に対応することができます。

地域・施設の魅力を伝えられる

謎解き宝探しの参加者は、謎解きをクリアするために様々な場所を訪れます。

参加者に訪れて欲しい箇所を宝探しのチェックポイントに設定することで、地域や施設の魅力を伝えることが可能です。

3密を避けたイベントで安心安全

謎解き宝探しでは、参加者が好きなタイミングでスタートし、エリア内を自由に歩いて進めていきます。そのため、大勢が一か所に集まること無く、密を避けて開催することができます。

また、手元の冊子と各所の手がかりを見れば謎解きは進められるため、接触のリスクも避けることができます。コロナ禍でも安心して楽しむことができるイベントです。

子どもも大人も一緒に楽しめる

謎解きは、特別な知識を必要とせずに楽しむことができます。出てくる問題はひらめきさえあれば解けるものがほとんどです。そのため、お子さまも一緒にご家族で楽しんでいただくことができます。

大人が解けずに悩んでいる間に、子どもがひらめいて先に解ける……なんてことも!

まとめ

今回は、「SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタ」の謎解き宝探しについて紹介いたしました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

IKUSAでは謎解き宝探しを始め、リアル・オンラインともに様々なイベントをご用意しております。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

SDGsイベントの相談をするある惑星からのSOSの詳細はこちら
今回ご利用いただいたサービスはこちら!

【500名以上が参加】「SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタ」にて謎解き宝探しを実施しました!

SDGsコンパス編集部

この記事を書いた人

SDGsコンパス編集部

SDGsコンパスは、SDGsに踏み出したい企業や自治体様の「はじめの一歩」を後押しするメディアです。SDGsの目標やSDGsの導入方法などのお役立ち情報を発信していきます。

関連する事例記事